
大きな特徴が三つあります
⭐️一つ目の特徴!
おなかの中から保育園には、助産師さんや看護師さんがいます。なので0歳児からではなく、妊娠中や妊活中から通うことが出来ます!子育ては妊娠中から始まります。おなかの中の子どもへの声かけや、子どもとの接し方を出産前に知ることが出来、子育ての先輩たちからもいろんな話が聞けます。
また、妊活中の方も参加することが出来ます。赤ちゃんと接していると女性ホルモンが活性化したり、自分が子育てしているイメージが出来て妊娠しやすくなるからです。みんなで子育てすることでママが孤独感や心配不安を感じずワクワクしながら妊娠活動や子育てが出来る環境を用意します。

⭐️二つ目の特徴!
こども達の遊び場は聖地のような森の中です。ふっかふかの落ち葉の上で子ども達は走り回ったり、木に登ったり、枝を使って基地を作ったり、これから作ってゆくツリーハウスで遊びます。
お昼寝は森の中に設置されるテントやハンモックで寝ることも出来ます。
尚、雨の日は雨の日ならではの遊びをしたり、または子どもたちが室内でやりたいことがあった時には【どんなことが起こっても前向きにカンガルーハウス】で遊びます。




現在、どんどん進化中です!今でもいつでも見学に来て下さい!森の中では妊活中や妊娠中に森の中で瞑想したり、子育てであまり眠れてないママはハンモックやテントの中でお昼寝などリラックスを体験していただきます。
⭐️三つ目の特徴!
体制が整い次第子育て支援センターも一緒にやります。保育園にまだ通わせていないママが子どもと一緒に来て、産前産後のことや子育てのことを助産師さんと看護師さんや保育士さんに相談出来る場所です。子どもたちを預かっている間、格安で水素風呂に入ったり整体を受けたり、ゆっくりご飯を食べたりお昼寝出来る体制を整えてママを待っています。
理念
ケレケレの精神を大切にします。ケレケレとはフィジーの助け合うという文化で沖縄のゆいまあるに似ています。
困った時に「ケレケレして!(助けて)」というと「OK!」って見ず知らずの人同士が助け合ってゆくのです。ケレケレの文化が生活の中にあるフィジーでは「あなたは幸せですか?」と質問すると96%が「幸せです」と答えるのです。

保育理念
赤ちゃんはあきらめることを知りません。寝返りだってハイハイだって立つことも歩くことも、何度失敗しても諦めず夢を叶えてきました。
そのやりたいことに挑戦する心、あきらめない心、そしてそれを応援しあう優しさを育てることを目標にします。
保育目標
一人一人の個性を大切にし、「この子はなんの天才だろう?」と問いかけながら例え発達がゆっくりの子どもたちも自然の中で寄り添います。
保育内容


手登根の自然を最大に生かした遊びタイム(子どもたちが主体的に取り組める活動をしていきます)
・自然の中で水、土、火を使って遊びます。
・異年齢のとの交流から思いやりを育てます。
・畑作りで命がどうやって育つのかを学びます。
・わらべ歌遊びや読み聞かせで知識を身につけます。
・毎朝散歩で地域の方とお友達になっていきます。
・生き物を飼って命の大切さを学んでいきます。
・自然のものを使った工作遊びもやります!
対象児童
・お腹の中から5歳児
・0歳児のお預かりは生後6ヶ月後からとなります。
年間計画

入園式、卒園式、マンゴー収穫祭、地域のおじいちゃんおばあちゃんお招き会 年2回の内科検診、歯科検診、尿検査、 その他、何をするかは子ども達やパパとママと話し合って決めて行きます。
お弁当
⭐️一ヶ月に一度はお弁当の日となります。
ならし保育
⭐️期間は1週間。
⭐️朝9時〜12時です。
水分食事が取れない時には早めにお迎えに来て頂くこともあります。
※期間については要相談
おむつ
当保育園ではオムツはせずパンツとなります。
保育時間
⭐️8時~18時まで
朝の延長 7:30~:8:00
【10分¥200円】
夕方の延長18:00〜19:00
【10分¥200円】
(要相談)
保育園の一日
7時30分登園 お着替え
8時から街の中を散歩しておじいちゃんおばあちゃんに挨拶
9時から手登根の自然を最大に生かした遊びタイム
募集人数
⭐️0、1歳 定員3名
⭐️2歳児〜5歳児 定員16名
料金表
⭐️入園費 10.000円
⭐️0、1、2歳児
保育費52.000円+給食費5000円
⭐️3歳児〜5歳児
保育費37.000円+給食費5000円
上記のお値段は基本ベースですが、私たちはこの森で子供たちを育てたい!って思って下さる方には通っていただきたいので、保育費は面接の時にお話を聞いて一人一人決めたいと思います。
一時預かり(予約制)
【おなかの中から保育園〜一時預かり保育料〜】
⭐️完全予約制となっています。
⭐️月曜日から土曜日 8時〜18時
⭐️1日当たりの料金(給食費含む)
【入園料10000円納入した場合(一年間有効)】
0歳児 ……3800円
1歳児 ……2800円
2歳児 …… 2300円
3-5歳児…1800円
【一般の方の場合】
0歳児 …… 4800円
1歳児 …… 3800円
2歳児 ……3300円
3-5歳児…2800円
もしくは1時間1000円
⭐️保護者が3時間以上一緒に居たら1000円引きとなります。
⭐️保護者が1日一緒の場合はお昼ご飯付きで1000円のみとなります。
(保護者お一人にお子様一人計算、二人の場合は)
⭐️お子様が入園されたり一時お預かりしている間のパパママへのギフト
※整体が1000円で受けることが出来ます(30分)
※水素風呂に半額の500円で入ることが出来ます(30分)
※自然療法が1000円で受けることが出来ます(30分)
自然療法は食材などを使って体の痛みを和らげたりするものです。
※ハンモックもお布団もあるのでゆっくりお昼寝して下さい。
パパやママが笑顔でいることが何よりもの子どもへのプレゼント。
おなかの中から保育園ではパパやママへのサポートを充実してゆきます。
⭐️妊婦さん、妊活さん(予約制)
1日2,000円もしくは1ヶ月30,000円
妊婦さんや妊活さんは保育士さんと一緒に子どもたちと遊ぶことも出来ますし、助産師さんや看護師さんの相談に乗ってもらうことが出来ます。
また、本来10分1000円の水素風呂や、30分1000円の水素足浴が無料となる大きな特典があります。
開園日
2022年4月18日
運営
NPO法人OHANA
板倉未来(理事長)
【園長】
軌保博光(てんつくマン)
【問い合わせ】
info@onaka-hoiku.net
901-1402
沖縄県南城市佐敷手登根119−3
園長の思い
僕は今日まで吉本興業の芸人から始まり、路上詩人、映画監督、カンボジアなどの海外支援、東日本大震災や熊本地震などの緊急支援、カウンセリング、フィジーでの生活、マンゴー農家などいろんな経験をしてきました。
また、この保育園の母体の【NPO法人 OHANA】では子ども食堂や、子どもの児童養護施設を卒業した子どもたちのサポートまた子どもたちのSOSの連絡があれば駆けつける活動をしています。
活動をする団体が増えているのに虐待、子育て放棄も増えるばかり。
そこで、代表の板倉と今の活動を継続しながら、この問題が起こる可能性が一番高い、妊婦さんや子育てをされているママをサポートをすることで、いろんな問題が減ると語り合い妊娠中から通える保育園を作ることに決めました。
今回、大事にしたいと思っていることは、子ども達に接しているママやパパ、そして保育士さんのケアーです。
大人達がニコニコ笑いながら「幸せだね〜」って語り合うことで子ども達はすくすく育ちます。
また今日まで世界中のいろんな人と出会ってきて思うのがみんな何かの天才だということです。
自分はこの天才だ!と気づいた人はめちゃくちゃ輝きます!
そしてその輝きで誰かの力になるのです。
この保育園に通う子ども達と森や畑や海、そして僕たちが育てているマンゴーハウスなど自然の中でめいいっぱい遊びながら、その子が輝く瞬間を見つけ、その輝きがさらに大きくなるように子ども達に接していきます。
この保育園、楽しそう!面白そう!と思っていただけたらご連絡下さい。
おなかの中から保育園園長 軌保博光(てんつくマン)
※おなかの中から保育園のLINE公式アカウントに飛びますので、お友だちになってご申請お願いいたします。